HOMEBLOG

春。

 

 

一気に春がやってきました。

花粉と共に。

 

来週は恒例の花見です。

 

自分がしてない時のBBQの匂いは気になるけど、

自分がしてる時のBBQの匂いは最高です。笑

 

さおチャンが入社して1年だ。

入社する直前だったけど、花見は一緒にしたもんなぁ。

 

たまたま入社してすぐに

韓国、バリ、と一緒に旅行したせいか

1年しか経ってないのが不思議なくらい古株感が出てる。笑

 

諒一は、かれこれ何度一緒に花見したか。

 

さて、

「桃」味だと何でも買ってしまう上石ですが、

コーラと桃のコラボは・・・

Tatsu Ageishi


休日

 

先日の店休日は久しぶりにゆっくりしたな~

 

のぶと昼から飲みながら

蕎麦たべて~

その後、のぶの店で髪して~

 

のぶの家でグダグダして~

 

平和な休日だった。

たまにはこんな日も。

Tatsu Ageishi


フォトシューティングセミナー

 

3/12は

Diva Hair 馬生サンと

Iris. 甲矢クンのセミナーでした。

 

僕は2人の作るスタイルの撮影をさせてもらいました〜

 

と、セミナーの動画も。

動画はインスタにUPしてるので見て下さい〜

1分しかUP出来ないので繋げただけの簡単な動画ですが・・・

インスタアカウント➡︎tatsu_ageishi

 

音楽も作ったけど、CDが流せなくて無駄になりましたww

 

2人がスタイリングやメイクしてるとこや

僕が撮影してる映像を

プロジェクターで写しながらのセミナーでした。

 

中々大変でしたが、何とかなるもんですね。

長い事カメラやPC触ってて良かった。

少しでも協力出来て嬉しいね。

 

さおチャンは甲矢クンのモデルさん2人メイクさせてもらいました!

50名の受講生の前でメイクの説明もして

さおチャン格好良かった!

 

 

諒一は大量の撮影機材を管理しながら

セミナー講師の仕事をビデオで撮るという

目立たないのに大変な役割・・・

縁の下の力持ち。ありがとう

 

今回は全て僕の機材だったので

運ぶだけでも大変だったはず・・・

もっと簡単そうにカメラの説明が出来たらいいのですが、

照明機器やPC、設定やレンズの説明は

どんだけ簡単に言っても難しく聞こえてしまう・・・

 

反省点もあるけど、楽しかった♪

 

思い返せば数年前・・・

セミナーで質問してる馬生さんを見て

「この人、熱いな〜」

と思ってSNSで

「一緒に食事しませんか?」と誘ったのがきっかけで、

(年下なのにタメ口ですいません)

そこから仲良くしてもらってます。

 

甲矢クンも知り合ったのはすごく前だけど

こうやって一緒に何かするのは初めてで、

今回さおチャンにメイクさせてくれて・・・

甲矢クンありがとう。

 

凄く凄く感謝の1日でした。

ありがとうございました!

Tatsu Ageishi


スポーツマンシップ

 

先日、山中がネリとのリベンジマッチに敗れて

引退しましたね・・・

 

 

ドーピング、体重オーバー・・・

 

色々あって納得いかないけど、

山中のスポーツマンシップや

他の人が評価してる

リング外での真摯な対応や人間性。

 

インタビューでも言い訳や相手を非難する言葉は少なく、

「悔いは無い」と・・・

 

偉大なチャンピオンが去るのは寂しいですが、

格好良いチャンピオンだった。

 

(ノД`)シクシク・・・

Tatsu Ageishi


レシピ。

 

美容室のBLOGですが、

カラーのレシピとかじゃありません。

 

ジンジャーシロップのレシピです。

※さおちゃんのBLOG参照

 

美味しいジンジャーエールの素を買ったので

真似して自分で作ってみた。

 

まずは大量の生姜。

皮を剥いて2㎜くらいのスライスに・・・

これが最高に面倒くさい・・・

 

生姜と同量の砂糖をまぶして2~3時間放置。

今回はバリの砂糖を使用。

生姜の水分が出て砂糖が溶けてトロッとしてきます。

少し水を足して

シナモンスティック2本、

クローブ10粒、

鷹の爪2本、

ブラックペッパー5粒、

ローリエ1枚、

を弱火で15分ほど・・・

火を止めてレモン1個を絞ります。

 

自分で作って言うのもなんですが、

これ、最高に美味いです。

 

実は初回から中々上手くいったのですが、

自分なりに改良して

2回目作りました。笑

好みに近付きました!

 

炭酸で割ってジンジャーエールとして飲むのも美味しいですが、

僕はウォッカと炭酸でモスコミュールに♪

バリの砂糖の色が濃いので見た目は爽やかじゃないですが・・・

 

辛口でパンチがあるジンジャーエールが好きな人にはオススメ!!

 

このジンジャーシロップにお酒と醤油を入れて

豚肉を漬けて、生姜焼きに、

鶏肉を漬けて、唐揚げにしても抜群です。

 

シナモンスティックとか、クローブとか初めて使った・・・

Tatsu Ageishi



>スタッフ急募!!