HOMEBLOGTATSU

おNEW。

 

 

僕は1〜2年前まで

セニング(すき鋏)もレザーもほとんど使いませんでした。

 

シンプルなハサミ1本で仕上げるのが格好良いと思って

 

「こだわり」にしてました。

 

でも、引き出しを増やしたくて

今までしなかった事を色々試してみました。

 

すると・・・

 

「これ、ええや〜ん」の連続でした。

 

自分の視野を自分で狭めるのはいけないね。うん。

 

ORBAL大西サンにセニングの刃付けしてもらって

考え方が大きく変わりました。

 

その大西サン!

 

オリジナルシザーを作っちゃいました!!

 

 

 

 

この「0」はORBALの「0」でもなく

大西の「0」でもなく

ニュートラルを意味する「0」ゼロなんだって!

 

僕は気に入った物はなんでもストックがないと嫌なので

2丁もらいました。

 

メッセージカード?というのかな?

 

購入した人に想いを伝える。

 

こういうのが当たり前に出来る人って、そうそういないと思います。

 

こだわって選ぶハサミが、こだわって作られてると思うと

使う側もそのこだわりを伝えたくなりますね。

 

欲しい物、使いたい物を本気で考えて

無かったら自分で作る。

 

こんな考え方、大好きです。

 

技術を磨くのはもちろん大切な事ですが、

道具にこだわるのも同じくらい大切な事だと思います。

 

道具を大切にメンテナンスする事もね。

 

良いハサミを手に入れたので使いこなせる様に頑張ろ!!

 

bye!!

Tatsu Ageishi



>スタッフ急募!!