HOMEBLOGTATSU

     air wave♪

 

エアウェーブ。
今更な感もありますが・・・

 

まだ体験した事の無い方、興味のある方に

ちょこっと説明♪

 

モデルさんは顔出すの恥ずかしいから・・って。

岡山花子サン(仮名)

 

まず、工程ですが、CUTして巻いて・・ってとこまでは一緒です。

ナノスチームをプシュ~~

 

この後、シャンプー台で一度パーマの一剤を完全に流します。

で、湿熱ブ~~ン

今度はチューブつないで乾かします。

シュ~~

で、パーマの二剤付けて流して終わり!

 

ま、技術工程はどうでもいいですよね?

パーマと何が違うの?って事ですが、

語弊を恐れずに言うなら、パーマの弱点を少しずつ減らした感じです。

 

・濡れてる時クルクルなのに乾かすとダラ~

・細くて猫毛だとパーマかけてもスタイリングで出しにくい~

・すぐ落ちる~

・手触りが硬くなった~

などなど。

 

もちろん髪質やダメージレベルにもよりますが、

BREEZEでは細毛、軟毛の方、痛みの気になる方、

長持ちさせたいスタイルの場合。

(ショートやボブみたいにマメに切らないとキープ出来ないスタイル以外)

にオススメしています。

Blogでは中々説明しにくいですが、今までにパーマで満足出来なかった方や

質感、再現性にこだわる方、お試し下さい~

 

濡れてる時~

乾かした後~(スタイリング剤なし)

 

・・・beforeの写真を撮り忘れたのでわかんないですね(スイマセン)

 

ハイトーンのカラーを繰り返してる髪の状態です。

普段はコテで巻く。

 

詳しく聞きたい方はこちらまで。

僕の専属アシスタントの岡山太郎クン(仮名)。

 

 

 

Tatsu Ageishi



>スタッフ急募!!