HOMEBLOGTATSU

兄貴風

 

いつも僕がチェックしている、とあるBLOGが「兄貴風」に書いてて

一人で笑ってしまったので、今回はパクッて「兄貴風」でお届けします。笑

 

 

 

じゃ、はじめるぜ

 

イライラすると思うが最後まで読んでくれ

 

昨日、急にのぶから飯の誘い

 

仕事終わってのぶの店までいったぜ

晩の外はもうそこまで秋が来てる匂いがしたぜ

 

仕事終わってからのキンキンに冷えたビールがのどを通る瞬間・・

たまらないぜ

美容師同期でほんとに仲の良い友達(ダチ)だ

練習も遊びも生活まで一時は一緒にしてた

友達+兄弟みたいな感じと言っておこうか

 

来週はのぶのCUTしてやるぜ

 

オレはわかってんだよ、お前の好きな感じ

任せとけよ

 

居酒屋でだらだら喋ったぜ

 

帰りは雷が鳴りだしたので急いで帰宅

 

さて、話を変えようか

 

普段オレは時計以外あまりアクセを付けないんだが

これにはヤラレタぜ

 

クロムハーツのビーズブレス

本当は五つくらい重ね付けしたかったが

そこまでワイルドな買物は出来ないぜ 

 

明日の日曜はキャンセルが出たり、で

まだ空きがあるぜ

いかしたヘアスタイルにしたかったら

LET’Sアクセスしてみてくれ

 

どうだ

かなりイライラしただろう

 

オレは自分で読み返してこいつとは仲良く出来ねぇなって

思ったぜ

 

まぁ、でもあれだ・・

今回限りだから安心してくれ

 

じゃあな

 

 

Tatsu Ageishi


MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

 

に行ってきました!

http://mimoca.org/ja/

 

目当ては・・今やってる

ホンマタカシ ニュードキュメンタリー。

 

マリンライナーで。

しかも今回は・・

アンパンマン電車(笑)。

 

 

 

ゆっくり見て、館内の図書館で本読んで、

(ここの図書館の超静かな感じが好き)

のんびり~

1Fの受付の横にあるこれ、

ワシリーチェア。欲しい・・

 

美術館の後は、一鶴。

たまには黒生で。

〆は鶏めし。

美味かった。

 

僕がカメラ始めた頃、

日経新聞のはしっこにホンマタカシの本が紹介されてて、

なんとなく注文したのですが

写真を楽しむ。って感じが伝わってくる本でした。

 

今回の美術館の展示も見せ方が面白かった~ 

 

お客さんに頂いた

わらびあん。大好き★ 

Tatsu Ageishi


ミランチプ。

 

またまた密陽家(ミランチプ)行ってきました!

http://mirantipu.com/

 

今回一緒に食事したのは、

今年4月にshanteek(シャンティーク)というサロンを

OPENした野崎サンと

今月KARAN(カラン)というサロンをOPENさせる

KUNIクンと。

 

こんなお肉を頂きながら・・

色んな話をしました。

 

同じ美容師という仕事でみんな経営者。

それぞれスタンスは違えど、気の合う人たち。

 

こういう関係、大切です。

 

これからも刺激し合いたいですね!

 

素敵なお店なのでついついラストオーダーまでいました・・

 

増田サンごちそうさまでした!

BREEZEのお客さんも行ってくれた人多いみたい。

 

美味しいお肉を食べたくなったら是非!!

 

焼肉屋サンの概念変わるよ・・★

 

 

さて、毎月の震災の義援金。

お客様から頂いた売り上げの一部を毎月送ってます。

ありがとうございます!

 

BREEZEは月曜・第一火曜・第三日曜は店休頂いてます。

 

今週は水曜からの営業です。

 

当日予約はお断りする事も多いですが、

空きがある日もあります!

 

急な予約は無理かな・・?と思わず

お電話下さい♪

 

 

 

Tatsu Ageishi


楽しかった~♪

 

さて、今回のBLOGも

padangpadangからお届けします。

(実際は家でUPしてます)

 

美味しい食事を頂きながら~☆

楽しい会話。

 

 

 

オススメの料理を頂いて大満足! 

自家製野菜やハーブもうんまい。。

 

一緒に行ったのは~

有田サン★

いつも鼻ほじってます。

運転する時も

話をする時も

食べる時も

ずっとホジホジ・・・笑

 

優しいお兄さんです。

いつも刺激をくれます。

そしてプレゼントもくれますww。

 

東京でカットソー買ってきてくれました!

首の所にスタッズが打ってて超好み♪

 

嬉しくて次の日さっそく着た!

オレ単純~

 

 

 

 

 

 

Tatsu Ageishi


マンガ・・・

 

普段、マンガも読まないし

ゲームもしない僕ですが・・

 

このマンガだけは何回も読んでしまいます。。

 

しかも何回読んでもウルッとくるとこがあります。。

 

読んだ事がない方、是非。

 

 

BASARA(バサラ)。

 

これ書いた人、天才。

 

 

でもこのマンガをまた読んでるので

毎日かなりの寝不足。笑

 

今日で読み切って明日からは早く寝よう。。。

 

 

Tatsu Ageishi



>スタッフ急募!!